先日は久し振りに府立高専の土木の一期生の同窓会の案内状が届いたが、また梅田花月の横の通りを入ったいつもの飲み屋で皆の顔が見れるのかと一瞬喜んだが、案内状の中をよく読めば、場所は有馬温泉駅より徒歩10分の有馬グランドホテルで、会費が一泊2食で4万円とかでビックリ仰天!
そう言えば、大昔、鳥羽に行って伊勢神宮を参拝したこともあったが、まだ4万円が平気に出せる連中が世の中にはいるのだと感心・・・???、
そういうわけで、4万円は忘れてマイペースで土日の競馬に取り組むが、日曜の札幌記念に好きな⑭イズジョーノキセキが登場するのでビックリ!
まあ有馬記念4着の実績は、このメンバーでも遜色はないが、まあ大外を付いて回って差を詰めて終りのような気がするが、複勝ぐらいで応援!
なお、土曜の競馬は全く買う気がしないが、しいて言えば小倉最終12Rの本命定石の②③⑨⑫馬連・ワイド・3連複のセットぐらいで楽しむか?
*
で、参加費用を見れば4万円とかで二度目の驚きだが、そう言えば過去に、この同窓会で伊勢神宮に行った記憶があるが、その時はまだ退職直後で退職金も残っていたのか、素直に出席したが、今回は無条件で欠席する!<`ヘ´>
それはそうと、このブログも3代目ぐらいで、過去にもツイッター共々突然何の通告もなくアクセス不能になったこともあったが、まあ最近は怪しい連中の乗っ取りや妨害が多発して物騒な時代だけに無駄な抵抗も捨てて大人しくするつもりだが、まあ競馬の予想も頭の退化と同時にまったく当たらなくなったので、これを潮時に引退することにするが、ボケが更に進行しそうで難儀な話で、GⅠレースだけは悪魔の囁きを続けようかとも???
長らく御視聴頂いて、有難うございました\(^o^)/
台風7号が北上して箕面もパラパラ雨が降って来たが、NHKの台風の進路図、台風の現在地は概ね分かるが、下図の行政区界が小さ過ぎて分かり難く、今現在、何市をウロウロしているのか?サッパリ不明(*_*)
それはそうと、日曜の小倉記念。レース評が《連軸信頼》で◎が飛んで○から流すのが定石なのだが、◎は見事に4着に敗れたが◎と同枠の本紙△の③エヒトが1着で枠の12で810円って詐欺みたいな結果に終わったが、こんなにクソ暑くなって来たら定石もクソもないのが分かった???
そういうわけで今週は小倉が北九州記念で、札幌が札幌記念と夏場なのに豪華ダブル重賞だが、北九州記念は千二だけに外枠定石の6枠7枠8枠流ししか思い浮かばないが、札幌記念に好きなイズジョウノキセキが登場らしいが、前走のクイーンSが僅差5着で、そもそも有馬記念で4着なのに週刊ブックで全く名前が一切何処にも出て来ないのが不思議で楽しみが倍増???\(^o^)/
終戦記念日が迫ってNHKは連日戦時中の話題を次々と放映するが、今更内地の国民は配給絶えて食べるものがなくて、戦地の兵隊さんは、もっと悲惨で、補給が困難なも途南方のガダルカナル島やブーゲンビル島ではヘビやトカゲを食うようになっていたらしいが、物分りの良い山本五十六司令長官が、そのブーゲンビル島へ視察に来ると言うので期待していたら、途中で米軍機に撃墜されて、名誉の戦死で夢も希望も無くなったとか。
同時期に北極に近い北の果てのアッツ島も同じように玉砕したらしいが、当時の日本軍、食べるモノを確保せずに上陸していたのなら馬鹿丸出しだが、そう言えば広島の呉に言った時、山本五十六の色紙を買って飾ってあるが、タイトルが《男の修業》で
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっと堪えてゆくのが男の修業である
と書かれていたが、日本には古くから《腹が減っては戦はできぬ》というコトワザがあった筈だが、こちらの方が正しい?\(^o^)/
そういうわけで、土曜の競馬は最終だけ外枠定石で参加したが、18なら少しプラスだが、48は見事に取って損で大笑いw日曜は好きな⑥カテドラルが登場だが58.5キロのハンデには少し文句があるが、夏場は強いし同枠の⑤モズナガレボシと言う馬も追い切り11秒台連発で障害練習中らしいが一発もありそうで馬券は枠で3枠流しと、レース評が《連軸信頼》なので本紙〇の⑩ククナの5枠流しとの二刀流で遊んでみたいw
。