*
グリーンチャンネルを解約してから半年以上になるが、どうも土日の3時から4時までの1時間だけ競馬をヤレ!と言われても、まだ最終逆転のチャンスがあるレースが残っているのに、欲求不満この上ない終わり方だが、ドカン!とデカイのを当てて、JCOMを呼んで再契約するしか手がないか?\(^o^)/
それはそうと週初めにアマゾン1位というので『君たち中国に勝てるのか!』という衝撃的な本を本屋に予約したのだが、あれから何の連絡もないが、水曜日には『中国61年振り人口減』という記事が一面トップで報道されて、それが影響して中国が負けそうだから出版のタイミングを遅らせたのなら大笑い!。明日『どないなってんねん?』と催促してくるw
そういうわけで『君たち競馬に勝てるのか?』と問われたら全く自信はないが、山登りと同じで『そこに競馬があるから参加するのだ!』としか言いようがない?\(^o^)/
で、日曜の競馬だが、社台の馬が10頭も登場する中山メインが面白そうで、特に内枠の人気薄の馬が猛烈な調教をしているので少し楽しみ?
《今日の狙い》
中山11R 第64回アメリカJCC(GⅡ)芝2,200m
△◎◎10ガイアフォース ルメール 追分F
×〇〇11エピファニー 戸崎 ノーザンF シルク
……▲ 3ブラックマジック 三浦 ノーザンF
…▲△ 4ノースブリッジ 岩田康
◎×× 9エ ヒ ト 田中勝
…× 1レインカルナディオ 石川裕 ノーザンFサンデーR
穴…× 2シャムロックヒル 藤䕃 社台F 社台RH
6枠7枠が人気だが、なんか内枠の先行した馬達が、ゴール直前まで粘っていそうで、2枠3枠4枠ぐらいから流したい感じ?w
*
*
10年以上も前だが、亡くなった兄貴が入院する時に『ヒマで音楽でも聴くから買ってくれ』と頼まれて買ったCDプレヤーが、突然何処からか出て来て、懐メロのカセットテープは捨てるほどあるので、それを聞きながらブログを書いたり、予想をしたりしていたが、どうも曲が『グッバイディ』とか『別れの朝』とか『いい日旅立ち』とか出て行ったり別れたりの歌が多いようで、その影響か、最近ショボイ馬券か、金が出て行く馬券が多くなったみたいで、今、後のCDの棚を見たら元気が出そうな『軍艦マーチ』があったので、それに替えて様子を見ることにする。
そういうわけでチョイ荒れの愛知杯の次の日経新春杯は、どんな馬券になるのか?レース評が『連軸信頼』なので、ここは定石どおりなら本紙の◎ではなく〇からの流しが正解で、当然◎〇も含まれるが、それに従うしか手が無いので本紙〇の③ロバートソンキーの3枠からの流しで見物する予定!\(^o^)/
*
*
囲碁将棋の格言で『下手の考え休むに似たり』というのがあるが、期しくも現在、将棋の王将戦のタイトル戦が進行しているが、やはり20歳の藤井君が1勝して、52歳の羽生君をリードしているが、大昔は升田・大山と言った白髪と禿げ爺じいが長期間天下を独占していた時代があったが、AI将棋が出没してからはハゲ頭を人工知能が追い越して、ジジイの出番が亡くなった感じ?
そういうわけで正月競馬最後の月曜の競馬、中山の牝馬の重賞で5千円もブチ込んで勝負をしたが、競馬ブック右上のスタート図をみて『これは内枠が有利!』との判断で、1枠2枠3枠から流して、ダメ押しの馬連、ワイド、3連複と、仕上げで3頭の複勝まで追加して『さあ、殺せ!』の体勢で見ていたら1枠は頑張ったが3着止まりで、前走14着の7枠と放牧明けの5枠の2頭で決まって枠連でも7千円、3連単は何と51万馬券の大波乱って、馬鹿にするにも程がある荒れ方で呆れたが、気を取り直して5分後にスタートの中京11レースの淀短距離ステークス、これまたスタート図を見たら、スタート直後が直ぐに左カーブなので内枠が有利で、1枠は人気だけに2枠と3枠からの総流しと、4頭の複勝を追加して買っていたが、これは見事に2枠が、それも2枠2頭で決まって、枠連22が何と33,610円の大万馬券でビックリ仰天の大笑い!\(^o^)/複勝の660円と890円のオマケ付きだったが、確かに前走15着と骨折放牧明けの2枠2頭の組合せは、予想をしてしまったら絶対に買えまい!\(^o^)/
そういうわけで、『こいつは春から縁起がいいわい!』で、気を良くして取り組めるが、確かに馬の能力が拮抗している最近の競馬界、ゲートインの後入れ、先入れは出遅れにも関係するし、コース形態で明らかに有利不利のある内枠と外枠は。馬の能力以外に着順に大きく影響するケースがあるのでチェック項目の一つとして今後も重要視したい。
*
何をボケたか土曜は競馬があるのに翌日の日経杯の予想を挙げてしまって大失敗
大慌てて土曜の愛知杯の予想を追加します\(^o^)/
1月14日(土)
11R第60回愛知杯(GⅢ)芝2,000mハンデ(左:CPU、中;ブック)
…×◎9 サンテローズ 54福永
△◎〇3 アートハウス 55川田
……▲7 ラヴユーライヴ53坂井瑠
〇〇△2 マリアエレーナ565松山
◎××1 サトノセシル 55ルメール
ハンデ戦で大混戦だが、枠的には1245枠で、あと6枠も怖いが、とにかく大混戦???
*
《今週の重賞レース》1月15日(日)
中京11R 第70回日経新春杯(GⅡ)ハンデ 主な出走馬
◎ヴェルトライゼンデ D、イーガ ノーザンF サンデーR。
△ヤマニンゼスト 武豊
△プラダリア 松山
△ロバートソンキー 伊藤
△ヴェローナシチー 川田
△サンレイポケット 鮫島駿
実績ではジャパンカップが3着で。中京では鳴尾記念勝ちがあるヴェルトが断然だが、最悪はヴェルト以外は社台の馬ではないのが致命傷?(^o^)/
*、
*
29日の木曜日にボオーッとテレビを観ていたら、関テレで地方競馬の大井の競馬中継が始まってビックリ!騎手も武豊、浜中って中央と全く同じだが、テレビ解説のタレントの橋本まなみや、元騎手の細江純子まで中央と同じで二度ビックリだが、騎手も年末まで大変だが、解説者も地方競馬まで勉強しておく必要があるとは大変?
それはそうと、コチラは年末に思わぬ馬券が的中して年末の銀行は、当り馬券はいつ振り込まれて、いつ出金が可能か?忘れてしまったが30日の金曜に残高照会を兼ねて挑戦してみる予定?
そういうわけで、その年末の中央競馬のGⅠの電話投票、引退の福永の1枠流しをした後で、CPU穴馬が2頭同居した6枠が気になり、サブ記者欄を見たら、⑪ドゥラエレーデに唯一人ポツンと▲があって迷わず6枠流しも追加したが、ここで頭がプッツン!『こんなレース、何が来るか分からんぞ!?』との神の声で、あとの枠からの流しも追加して64点張りの何でも来い!の馬券を買ってしまったが、その14番人気の⑪ドゥラエレーデが勝ってしまって、枠連でも46で29.300円とは大笑い!ホンマに5万8千円が振り込まれているか心配で買う予定のなかった中山の最終に投票したら、チャンと入金されていて一安心。
そのGⅠを制覇した⑪ドゥラエレーデに騎乗のムルサバエフ騎手、ドイツの騎手らしいが、全く期待もされずに9Rのダート戦に騎乗しただけで本番とは辛いが、勝利騎手インタビューではニコニコ大喜びで語っていたが、優勝賞金7千万円の5%をゲットで良かった良かった!\(^o^)/
そういうわけで『終わり良ければ全て良し』最後は無茶苦茶買って大幅プラスだが、財布が寂しいので年末年始はいつから銀行が開くのか気になるが、来年も自分の予想とは別の締切直前の瞬間のヒラメキ馬券を重視して馬券を買う?\(^o^)/
*
*
日曜深夜に何気なくテレビを観ていたら、あの元たけし軍団の、そのまんま東、本名は東国原だが、昔から選挙が好きだったが、今回、出身地の宮崎県の知事選に立候補して2万3千票差で敗れたらしいが、選挙で負けたら借金が増える一方で、競馬より大変な道楽だが、当選した時のあの感激は一生忘れないみたいで難儀だが、それは馬券が大当たりした時の感激も同じで、日常の物忘れは酷くでもゴツイ馬券を当てた記憶は一生忘れないのが難儀?\(^o^)/。
それはそうと、また中国でコロナが蔓延しているらしく、中国政府が人数を公表するのを止めたらしいが、日本の空港検疫を始め輸入品の検査や水際対策を怠らないようにしないと、歴史は繰り返すぞ!<`ヘ´>
そういうわけで、有馬記念もボテボテの引き分けで終わって、複勝が2千円も付く②イズジョーノキセキの4着は、録画を何度見ても残念だが、残すGⅠは28日の中山の2歳の聞いたことも見たことも無い、記憶にもない男の子達の2千m戦だが、関西馬のクセに東京と中山で2戦2勝のミッキーカプチーノが虎視眈々で、流石に矢作厩舎と感心したが、人気でもこれから流すしか思い浮かばない。
《今週の狙い》12月28日(水)中山第39回ホープフルS(GⅠ)芝2,000m
◎ミッキーカプチーノ 戸崎
〇ファントムシーフ 福永
2頭共上がり33秒台だが、ファントムが福永のラストランなら逆転も?
*