*
岐阜の自衛隊の射撃場で射撃の訓練中に、18歳の候補生が銃を乱射して教官と若い隊員が亡くなったとかでビックリだが、そう言えば昔々、女性自衛隊員の猛烈に厳しい訓練のドキュメントを見たことがあるが、訓練中も『クソ~!』の連発で、それはそれは女性がいつ爆発しても不思議の無いほどのエゲツナイ訓練だったが、災害時に派遣される自衛隊員等には、そんなに厳しい、エゲツナイ訓練は必要ないので、本当に戦闘時に活躍するコマンド部隊以外は、もう少しソフトな訓練のメニューにしておかないと隊員の確保は難しいかも?
それはそうと2年後に迫った大阪万博の入場料が7,500円、子供1,800円に決ったとかで笑ったが、あの1,970年の大阪千里での万博の入場料は確か大人800円だったが、今回は交通費を入れたら大人一人で1万円で、金持ちしか行けない価格で、これで毎日順番にパビリオンをテレビで紹介でもしてくれたら『誰が行くかい!』の価格だが、まあ70年の千里万博のように各パビリオンで5時間待ちとかの行列が出来ないように配慮したのならエライ!\(^o^)/
そういうわけで今週は日曜に東京がGⅢのユニコーンSで、阪神がGⅢのマーメイドSらしいが、嫁ハンに25日のGⅠの宝塚記念まで馬券は一切買わないと約束したので、それを順守してあと10日、千円で頑張る!(>_<)
*
*
今年も線状降水帯の季節が到来したが、過去に何度も言っているが警戒レベルの4番目が『避難指示』で、最もヤバイ5番目が『緊急安全確保』だが、この制度になって逃げる人が減ったのでは?と思うが『避難指示』の次は『避難命令』に決っているが、『緊急安全確保』って、行政が何か行動を起こして、市民の安全を確保してくれたと思うのが当り前だが、今から50年ほど前の、この制度が決まった時の国の整備局の会議に出席していたが、思わず『アホ違いますか?』と言った覚えがあるが、確かに避難指示に従って安全な場所に避難した人は、既に安全確保は出来ているのだから、今更『緊急安全確保』の命令は蛇足???
それはそうと20歳10か月の藤井君が将棋の最年少名人になって、現在7冠って一体どんな脳ミソを持っているのかと呆れるが、そう言えば当方も20代の入庁早々の府職労の将棋大会で決勝まで勝ち進んで、優勝戦は無茶クチャ強そうな陰気なオッサンと対局したが、最後は21手詰めの詰将棋を見事に読み切って優勝!副賞でバケツを貰った覚えがあるが、対局が終ってから相手が『逃げ方を間違ったか?』と言い出して、再度最後の21手ほど駒を戻して再現したが、やはり逃げ方を間違った訳ではなく、完全に読み切り勝ちで、どう逃げてもコチラの勝ちで『うーん』と唸ってはったが、あれから50年、将棋より競馬の方が読むのが難しいのが分かったが、確かに最近重賞レースで1,2着に来た事がある馬が15頭以上もいる日曜の安田記念なんか、サインペンでマーキングをしていたら紙面が真っ赤になってしまったが、これに社台の馬にグリーンの蛍光ペンでマーキングをしたら10頭もいて結局は人気の⑤ソダシ⑨シャンパンカラー⑭シュネルマイスターになって馬券的な妙味ナシだが、道悪が残れば斤量的に57キロから54キロになる⑨シャンパンが有利で同枠の33秒台の脚を使う⑩ソウルラッシュも強い味方で、テレビ観戦でもこの5枠は楽しめそう?w
(土曜の狙い)
阪神11R 第76回鳴尾記念GⅢ 芝2,000m
×〇◎④フェーングロッテン ノーザンF サンデーR
〇×〇⑫ポッケリーニ ノーザンF 金子真人
GⅠでもないのに、この2頭が猛烈な追い切りをしているので、3枠と7枠から流しておこうかと?w
(日曜の狙い)6月4日(日)
東京11R第73回安田記念芝1,600m『左;CPU 中:ブック』
…×◎ 9シャンパンカラー 54内田博 社台F
◎×〇 3ジャックドール 58武豊
…▲▲14シュネルマイスター58ルメールノーザンFサンデーR
〇◎△ 5ソ ダ シ 56川田 ノーザンF 金子真人HD
……×10ソウルラッシュ 58松山
人間の短距離走と言えばカールルイスやウサインボルトを思い出すが、競馬の社会でもマイルと言えば500キロを超える馬の独壇場だが、週末の雨で馬場がどれだけ泥田状態になったか気になるが、まあスピード決着か、馬力決着かは土曜の競馬を見れば判明するが、基本土曜は外枠が断然有利だが、ハテサテ日曜日までに芝生がどれだけぶっ飛んでいるか?よく観察しておくことにする\(^o^)/
*
最近パソコンもオカシイが、それ以上にそれを使う本人もかなり頭がオカシクなって来たが、競馬が終ってから、何故その馬の複勝を千円も買ってしまったのかサッパリ分からないことや、何故その枠から流したのか?全く理由が不明のことが多いが、まあそれほど根拠が薄弱な馬ほど配当は上がるので悩む必要は無いかも知れないが、まあ神のお告げでもあった事にしておく?
そういうわけで日曜のダービーは、松山君の⑪ハーツコンチェルトが鼻差の3着で66の大万馬券を逃したが、まあ複勝を千円張込んだので3割は返って来たが、ダービーと同距離の青葉賞が鼻差2着で、調教の上がりが11秒台連発で、短評が『動きだけは文句無し』で矢印が上を向いていただけに、このヘマはキツイ!!
で、気を取り直して次はマイルの安田記念だが、これは何が起こるか分からない大混戦で、枠順発表までは展開も想像出来ないのでパス!
*
*
土曜は吉本の芸人の競馬予想番組を見た後に寝ようと思ったら、またまた世界卓球をやっていたのでつい見てしまったが、右上に銀・銅・銅の三つのメダルのテロップが目に入って、中国以外には勝ち捲ったみたいで大笑い!w。韓国選手から見たら日本選手も鬼に見えるかも?\(^o^)/
そういうわけで鬼のように馬券を当てる人間になりたいが、なかなかそうは問屋も卸さないが、土曜は最終で向う正面スタートだけに外枠作戦の8枠流しで店仕舞いをしたら見事8枠が1着と3着で、人気薄の2枠が2着で枠連28が5,340円も付いて大逆転!ちなみに88なら800円だったようだが、8枠が2頭共来なくて良かった\(^o^)/
そういうわけで他力本願のいい加減な予想ばかりだが、まあそもそもが競馬自体が動物に他人が乗って走るスポーツだけに、いざゲートが開いたら、両手を合わせて拝むしかない?\(^o^)/
で、日曜はその競馬の頂点の日本ダービーだが、今年で第90回らしいが、そう言えば60年以上も競馬をやっている計算になるが余り良い思い出のないレースの一つだが、そう言えば記録映像で見た1965年の第32回の雨の中の日本ダービーの『キーストン先頭!ダイコーター敵わない!』の名実況が頭から離れないが、学生時代は競馬場のパドックで各馬の写真をバチバチ撮っていたが、その後阪神大賞典で転倒骨折で薬殺処分になったキーストンの写真もあるが、最近、そこまで惚れ込む馬は出て来ない?
《今日の狙い》5月28日(日)
東京11R第90回東京優駿(日本ダービー)左;CPU、中;ブック
〇〇◎2スキルウイング ルメールノーザンF キャロットF
△△〇12タスティエーラ レーン ノーザンF キャロットF
◎◎▲ 5ソールオリエンス 横山武 社台F 社台RH
▲▲△14ファントムシーフ 武豊
……×11ハーツコンチェルト 松山
18頭中12頭が社台の馬で、まるで社台の運動会で、余り当てたいとか儲けたいとか思わないレースだが、まあそれだけ何が来るか分からんメンバーだが、馬券的には②⑤⑫⑭の本命定石か。枠連で1367をボックス買いか、少し迷う処?
*
*
世界卓球を夜の8時から見ていたら、アッと言う間に深夜の1時過ぎ、伊藤美誠チャンも、チョレイ!の兄ちゃんも中国に負けたので朝の5時45分までの放送は中止みたいだが、それにしても中国のあの強さは、負けて帰れば刑務所にでも入れられるのか?\(^o^)/
そういうわけで土曜の競馬の予想をしようと新聞を拡げたが京都を見ても東京を見てもメインは『こんなメンバー、走ってみないと分かるかい!』みたいなレースばかりでギブアップ???強いて言えば京都メインが芝の千二で、東京メインがダートの千四で、外枠大作戦の6枠7枠8枠流しでもしてやろか?との結論だが、明日起きて10Rまで終わってから再度その結論で気が変わらなければ買うかも知れない???
そういうわけで、日曜はダービーだが、コチラもスター性のない地味な馬ばかりで、おまけに18頭中、社台の馬が12頭でワクワクもドキドキもしないが、枠で言えば1、3,6,7枠で決まるのでは?と思うが、配当的にも妙味もクソもないが、まあコチラは土曜の前売りオッズを見てからでも十分間に合うので明日無理やりでも結論を出す予定?