火曜深夜のNHKアナザーストーリーで、オバマの広島平和公園訪問をやっていたが、初めは『あゝ、この前の広島サミットで来た時の再放送か?』と思っていたが、しばらく考えたらオバマは7年前で、先日来たのはバイデンだったのに気が付いて大笑い!?\(^o^)/
まあ、ここまでボケたらGⅠ級のボケ老人だが、机の引き出しに1969年の今から54年前のアメリカのケネディ大統領の50セント銀貨が入っていて買い取り価格が上がるように時々磨いているが、それが原因でアメリカの大統領が頭の中に2,3人住み付いてしまったかも?\(^o^)/
それはそうと日本海に面した能登半島が地震続きでグラグラ揺れっ放しかと思ったら、今度は太平洋に面した伊豆半島沖がグラグラ揺れて、紀伊半島まで怪しくなって来たが、とにかく日本列島は地震帯だらけだけに、いつ何処で起こっても不思議はないので、常に油断は禁物?
そういうわけで、荒れると思ったオークスが震度ゼロの枠連490円とは穴しか買わない貧乏人には被害甚大だったが、70円も値上がりして820円になった週刊ブックを見たら、今年のダービーは10頭ぐらいがドングリの背比べの実力拮抗で、何が飛んで来ても文句が言えないメンバーだけに、困った時の外人騎手で、その中から東京競馬場で勝っている馬を軸に選んで適当にまとめてみたいが、ハテサテ・・・?
《今週の狙い》
5月28日(日)東京競馬場
第90回日本ダービー(東京優駿)GⅠ 芝2,400m 57キロ
◎スキルヴィング ルメール青葉賞①ノーザンFキャロットF
〇タスティエーラ レーン皐月賞②ノーザンF キャロットF
▲ソールオリエンス横山武 皐月賞① 社台F 社台RH
△サトノクランツ 川田 京都杯① ノーザンF 里見治
まあ見事なほど社台の運動会だが、ソールオリエンスが3戦無敗というのが興味津々だが、ここ勝てば2冠で秋は全勝で3冠に挑戦出来る権利が生じるのが凄い・・・
*
最近タバコは一日10本以下に押さえているが、流石に競馬のある土日だけは15本前後まで増えてしまうが、まあ競馬が推理小説というのなら、かの松本清張は、一度火を点けたら夜寝るまでライターが不要なぐらいのヘビースモーカーだったみたいだが、競馬も犯人を推理する予想の段階でまず一服、当日、犯人が決まって投票を終えた段階で一服、ファンファーレが鳴ってゲートインが始まった段階で一服、レースが終わって、馬券が当たって一服、外れても一服、道理で競馬のある土日は一日10本では到底済まないことが判明したが、それにしても競馬は高1の時から競馬場通いを始めたが、当時はタバコで停学になった同級生も多く、それを見たからか、全くタバコはやらなかったが、馬券が良く当たっていたので、競馬でイライラしなかったからか?\(^o^)/
そういうわけで健康の為にも馬券を当てるのが大事な事なのだが、そう言えば昔は競馬ブックと競馬ニホンと産経スポーツを見て予想をしていたが、こうボケが進んだら、競馬ブック一紙でも情報過多で頭が変になるが、余計な記事まで読み過ぎ考え過ぎが原因かも?で、日曜のオークスを予想していて『こんなもん当たるかい!』の結論に達したが、確かに府中の長い坂のある直線に来るまでに、各馬どれだけスタミナを消耗しているかなんて我々に想像も出来ないが、それで馬券を買うのだから当たるのが不思議な奇跡のような出来事だが、まあ運を天に任せて適当に買うしかない?
*
《日曜のGⅠ》左;CPU中;ブック
5月21日(日)東京11R第84回優駿牝馬(オークス)芝2,400m
◎◎◎5リバティアイランド 川田 ノーザンF サンデーR
▲〇〇9コナコースト レーン ノーザンF サンデーR
××▲10ソーダズリング 武豊 社台F 社台RH
×△△ 6ゴールデンハインド菅原 ビッグレッドFラフィアン
……×18イングランドアイズ 横山和
マイルの桜花賞ワンツーのリバティ、コナより東京二千のフローラ2着の豊のソーダズリングが上と思うが、そんな単純なモノではないのが競馬だけに???
なお無理やりの大穴は英国のお嬢様の⑱イングランドのエゲツナイ追込みだが、雨が降れば切れ味が鈍らないか少し心配。
*
*
《情報の過多はカンの働きを悪くする》と言うが、確かに競馬ブックの土曜版より日曜版が最新の情報まで網羅されている筈で、厩舎コメントなんかは若干違うが、これらの情報の微妙な変化や間違い探しなんかをやり出したら頭がパニックになって朝まで悩んでも答なんか出ない筈だが、大昔の若い時は、ブックとニホンの専門紙とサンスポを見比べて、各々の来るパターン、来ないパターンを把握しているので器械的に答を導き出したが、最近の競馬ブック、同時開催も原因しているがページ数が16面まであって、騎手動向調査や、追い切り上がり11秒台にグリーンの緑の蛍光ペンで着色なんかをやっている内に新聞そのものが1,2枚行方不明になって捜索に四苦八苦???新聞名がブックと言うのなら週刊競馬ブックみたいにホチキスでパチンと綴じといてくれ!
そういうわけで土曜は東京の青葉賞が710円のガチガチで、千二で荒れると思った京都メインも740円のガチガチで、酸欠状態で見送った最終も◎〇▲のガチガチで700円って、競馬は荒れるモノだと信じている穴狙いのオッサンにとっては地獄の週末?流石にコレでは日曜の天皇賞は貧乏人はガス欠で参加出来ないので売り上げは期待できないが、万が一残金が残っていれば横山家の③⑥⑭の馬連・ワイドで応援でもする予定だがハテサテ?・・・
*
(今日の狙い)
京都11Rマイラーズカップ芝1600m
大外8枠の2頭が面白そうで豊の⑭エアロロノア、松山君の⑮ソウルラッシュに期待。あと京都と言えば⑥ダイメイフジだが年齢を見たら9歳でビックリ!なら同枠の社台の⑦ガイアフォースに期待で、馬券は8枠と4枠流しで楽しみたい?
*
ボテボテの引き分けで終わった皐月賞が終ったら天皇賞まで何もないモノだと思って週間予想をサボっていたが、春の天皇賞の前に京都競馬場の新装開店の記念レースとかでビックリの大慌て?
どうせやるなら京都名物の3コーナーの坂越えの外回りの芝のレースをするべきなのだが、土曜はダートの千二で手抜きとはJRAの職員もセンスのない人間ばかりか?と笑うしかないが、日曜のマイラーズカップも大混戦で何が来るやらサッパリ分からんレースだが、競馬が京都に帰って来た途端、急に競馬が難しくなって、天皇賞までお客さんの財布が持つかどうか?他人事ではなく阪神よりも京都が得意な本人も注意して取り組むことにしたい?\(^o^)/
(今日の狙い)
京都11R京都競馬場オープン記念 ダート1,200m
(左CPU、中ブック本紙)
◎▲◎14サイクロトン 松山 ノーザンF 金子真人HD
▲〇〇10ドンフランキー 池添 ノーザンF
どちらも調教は助手が騎乗で、ラストの追い切りが騎手本人なのがグッド!
ちなみに⑭サイクロトンの馬体重が前走が520キロと巨体だが、⑩ドンフランキーの馬体重は598キロって象も真っ青??\(^o^)/この2頭合せて1トンを超える超ヘビー級の対決は見もの!\(^o^)/
*